その後の胡蝶蘭 2019.06.262019.06.26副院長 副院長の伊藤です。クリニックでは開院記念日などに胡蝶蘭をいただくことがあります。そのうちいくつかの鉢は花が咲き終わった後、自宅に持ち帰って育てています。中にはすぐに枯れてしまうしまうものもありますが、長いものは7~8年になります。毎年花を咲かせる株もあれば、数年に一度咲かせる株もあり、一輪だけの花もあれば、複数の花を咲かせるものもあります。花屋さんにおいてあるような綺麗に花が並んでいる胡蝶蘭ではありませんが、一輪だけの花もなかなか味があっていいものです。 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 第7回鹿児島マラソンに参加しました こんにちは 副院長の伊藤です 先日、第7回鹿児島マラソンに参加しました。 第1回から皆勤賞です 天気予報では曇り一時雨でしたが、なんとか雨は降らず助かりました でもそれまで寒い日が続いていたのに、いきなり気温20度に上昇… 2025.03.122025.03.13副院長 高千穂峰 二子石ルート こんにちは 副院長の伊藤です 先日、高千穂峰に行ってきました。 高千穂峰に登るには4つのルートがあります。 一番有名なのは高千穂河原から登るルートです。 その他に、旧御池小学校近くの登山口から登る夢ヶ丘登山ルート 北側か… 2024.10.182024.10.19副院長 またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長
第7回鹿児島マラソンに参加しました こんにちは 副院長の伊藤です 先日、第7回鹿児島マラソンに参加しました。 第1回から皆勤賞です 天気予報では曇り一時雨でしたが、なんとか雨は降らず助かりました でもそれまで寒い日が続いていたのに、いきなり気温20度に上昇… 2025.03.122025.03.13副院長
高千穂峰 二子石ルート こんにちは 副院長の伊藤です 先日、高千穂峰に行ってきました。 高千穂峰に登るには4つのルートがあります。 一番有名なのは高千穂河原から登るルートです。 その他に、旧御池小学校近くの登山口から登る夢ヶ丘登山ルート 北側か… 2024.10.182024.10.19副院長
またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長