地震への備え
こんにちは、培養士のS原です。 先週8日に日向灘震源の大きな地震がありましたが皆さまは大丈夫でしたか? 鹿児島市は震度5弱だったそうです。私は車を運転中だったので思ったほどは揺れを感じなかったのですが熊本地震のときは確か…
来週おしゃべり会を開催します
こんにちは、培養士のS原です。 梅雨が明けて暑い日々が続いていますね🥵熱中症だけでなくコロナもまた流行っているようですし、皆様どうかお気を付けください😣 さて、今回はご案内になりますが来週…
地下飲食店街が再開します🍴
こんにちは、培養士のS原です。 今週は梅雨の合間の晴れ間というやつなのか、いいお天気の日が多かったですね☀ このまま梅雨が明けるのか…!?と思いきやまた来週はぐずついたお天気になりそうなので、梅雨明けはその…
インキュベーターが新しくなりました
こんにちは、培養士のS原です。 梅雨入りしましたがお天気は結構晴れ間が多い感じがしますね☀まだ4月のほうが梅雨っぽかったような…笑 雨が続いてほしくはありませんけど水不足になるのも困りますしねὠ…
日本卵子学会に参加してきました
こんにちは、培養士のS原です。 先日、神戸で開催されました日本卵子学会学術集会に参加してきました! 副院長と私を含め培養士2名が参加しました。今年はぼっち参加ではなかったです笑 今回は演題発表はしなかったのですが、毎年卵…
GW真っ只中
こんにちは、培養士のS原です。 ゴールデンウィークの真っ只中ですが、各地の行楽地が賑わっているようですね!当院近くの天文館、中央駅もとても人が多い気がします😅しろくまのお店や有名ラーメン店の長蛇の列を見る…
桜🌸と花火🎆
こんにちは、培養士のS原です。 甲突川沿いの桜がやっと見頃を迎えたかと思いきや、雨模様が続いて花散らしになってしまってあまり満開だー!な感じにはならずに終わってしまいそうですね😂 少しお天気が回復したあた…
春はまだ先
こんにちは、培養士のS原です。 去年の今頃は関東あたり割と桜が見ごろだった気がしますが、今年はまだ雪のニュースがあったりとなかなか暖かくならないですね😅 甲突川沿いも全然咲いていないし気温もまだ寒い日があ…
日本生殖医療支援システム研究会に参加してきました
こんにちは、培養士のS原です。 先日、京都で開催された日本生殖医療支援システム研究会に参加してきました。 生殖医療において、電子カルテなどのITシステム活用に特化した会で毎回色々な施設のシステムの紹介があります。 色々な…
凍結タンクと装備品
こんにちは、培養士のS原です。 今回は凍結タンクについてご紹介します!😆 患者様からお預かりした胚や精子は、液体窒素のタンクに入れて保管しています。 施錠できる場所で保管し、地震などで転倒しないようにして…