その後の胡蝶蘭 2019.06.262019.06.26副院長 副院長の伊藤です。クリニックでは開院記念日などに胡蝶蘭をいただくことがあります。そのうちいくつかの鉢は花が咲き終わった後、自宅に持ち帰って育てています。中にはすぐに枯れてしまうしまうものもありますが、長いものは7~8年になります。毎年花を咲かせる株もあれば、数年に一度咲かせる株もあり、一輪だけの花もあれば、複数の花を咲かせるものもあります。花屋さんにおいてあるような綺麗に花が並んでいる胡蝶蘭ではありませんが、一輪だけの花もなかなか味があっていいものです。 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 久しぶりのキャンプ こんにちは副院長の伊藤です。 春になりやっと暖かくなりましたね。 そこで久しぶりにキャンプにいってきました。 12月上旬までは快適にキャンプできてましたが、 中旬からはさすがに寒くなり、初心者… 2022.04.102022.04.10副院長 またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長 菜の花マラソン 副院長の伊藤です。 1月12日に第39回菜の花マラソンに参加してきました。2009年から毎年参加してます。 菜の花マラソンは新年になって日本で最初に開催される市民マラソンです。 そのため全国から指宿まで1万人をはるかに超… 2020.01.242020.01.24副院長
久しぶりのキャンプ こんにちは副院長の伊藤です。 春になりやっと暖かくなりましたね。 そこで久しぶりにキャンプにいってきました。 12月上旬までは快適にキャンプできてましたが、 中旬からはさすがに寒くなり、初心者… 2022.04.102022.04.10副院長
またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長
菜の花マラソン 副院長の伊藤です。 1月12日に第39回菜の花マラソンに参加してきました。2009年から毎年参加してます。 菜の花マラソンは新年になって日本で最初に開催される市民マラソンです。 そのため全国から指宿まで1万人をはるかに超… 2020.01.242020.01.24副院長