BMIと妊活とダイエットの話

こんにちは、培養士のS原です。
今のところコロナの感染が落ち着いてきたように思いますが、第6波は来ないでこのまま落ち着いてほしいところですね😓

さて今回はBMIと妊活とダイエットの話をしたいと思います。
まず、BMIと妊活についてです。
BMIは体重(kg)を身長(m)の二乗で割って計算するものでWHO基準だと18.5未満が痩せ(低体重)、18.5~25.0未満が標準、25~30未満が過体重、30以上が肥満、となっています。日本肥満学会の基準では25以上は肥満です。
標準体重がちょうどBMI22で一番健康に過ごせるとされています。痩せすぎも太り過ぎもよくないということですね。

BMIと妊娠の関係ですが、BMI25以上の肥満だと排卵異常などが起こりやすく、卵子の質低下、妊娠率の低下、流産率の上昇、それに伴う出産率の低下、妊娠後も妊娠糖尿病などハイリスクが生じる可能性が高くなります。
また男性でも肥満だと精子の質が低下するという報告があります。BMI30以上だとさらに影響が大きくなるので、妊活をするならばご夫婦共に肥満は良くない、ということです😟

適正体重以上の状態で、適正を目指すならばやらなければならないのがダイエット。

個人的な話ですが1月からダイエットを続けていて、今リバウンドせずにマイナス18kgできているので、気を付けていることをあげてみようかなと思います。参考になれば…程度で読んでください😅
私はBMI25以上の肥満でした😂高校時代ぐらいからずーっと減っても増えても大体同じような体重に戻るので、まあいっかと気にせず年を重ねてきたのですが、飲み会でしこたま飲んで食べた後にマックのポテトを食べたりジョイフルのパフェを食べたりしていたら気が付けばBMI30手前🤣
そして始まったコロナ禍。このウイルス、肥満だと重症化リスクが高いと聞き「やっっっべ!!😨」と思い、さらに外出自粛ですることもないのでとりあえず何か始めるか…とダイエットを始めたわけです。一番の理由はコロナにかかりたくない、かかっても悪化したくない、という願望ですね(笑)

自分語りが長くなってしまいました😓
私がやっているダイエットは基本的にはレコーディングと運動と食事管理です。やはり運動をしないと脂肪は燃えないし筋肉はつかないので食べるだけダイエットをしてもすぐリバウンドすると思います。ずっと続けていると本当に身体って食べたもので作られているんだなあとしみじみ感じます😌TV番組のダイエット企画で置き換えとかを見ていると「ウッッワ身体に悪そう…」と思うようになりました😓

始めたころは、理論的には代謝と消費カロリーが摂取カロリーを上回ればやせるということを信じて、まず体組成計で自分の基礎代謝を調べてそれから1日の消費カロリーを適当に計算して、それより摂取カロリーを抑えるというのをしていました。順調に減ってきたら食べるものにも気をつけはじめました。
厳密に計算はしてないです。適当です。家にある体重計はアマ●ンで買った中国製のやっすいやつです。

カロリー計算ですが、私は「あすけん」というアプリを使っています。
市販の食品でも登録されていればカロリーや栄養素を記録できます。まずは食べたものを正直に入力してみるととんでもない値を叩き出すので「やっっっっべ!!!!!!」となります(笑)このアプリでPFCバランスを見てバランスの良い食事を心がけるようになると落ちていきました☺
ざっくりですがタンパク質多め、脂質と糖質は控えめにしています。過剰に増やしたり減らしたりはしていません。

長くなりそうな気がしてきたので続きは次回にしますね😅
食事や運動の具体的な内容とかモチベーションの保ち方とか書いていこうかなと思います!
今のところモチベが落ちたこともないので、楽しく続けていくのが大事かなと思っています☺