不妊治療保険適用の枠組み 2022.01.262022.01.26お知らせ 本日、厚労省から中央社会保険医療協議会へ提出された案です。 この記載から読み解くと、採卵の回数に制限は無いようですが、胚移植の回数に制限がかかるようです。 凍結胚の期限は保険でカバーできるのは3年のようです。それ以降は自費となるようです。 採卵個数や顕微授精個数、凍結個数なども考慮されています。骨組みはよく出来ていると思います。 あとはこれにどのような点数が付けられるのか?です。 厚労省の案は ↓↓↓をクリック 000887197 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 11 助成金書類、診断書の料金変更のお知らせ 令和7年4月1日返却分より、助成金書類と診断書の料金を変更させていただきます。 【3月31日返却分まで】 ・助成金書類 2000円(税込み)/枚 ・診断書書類 5250円(税込み)/枚 【4月1日返却分より】 ・助成… 2025.03.112025.03.11お知らせ 18 こうのとりフォーラム in KAGOSHIMA、無事終了しました。 11/13にセンテラス天文館に於いて、こうのとりフォーラム in KAGOSHIMAが開催されました。240人の方にお越しいただき、企業展示ブースのスタンプラリーなどもあり大盛況の内に無事終了いたしました。 講演内容は株… 2022.11.182022.11.18お知らせ 10 予約システムメール登録のおすすめ 6月中旬からWeb予約システムが稼働しています。受診患者様は登録をしていただくことによってWeb上でご自分で予約を取ることが可能になっております。登録に関しましては、是非メールアドレスの登録もお願いいたします。クリニック… 2019.07.102019.07.10お知らせ
11 助成金書類、診断書の料金変更のお知らせ 令和7年4月1日返却分より、助成金書類と診断書の料金を変更させていただきます。 【3月31日返却分まで】 ・助成金書類 2000円(税込み)/枚 ・診断書書類 5250円(税込み)/枚 【4月1日返却分より】 ・助成… 2025.03.112025.03.11お知らせ
18 こうのとりフォーラム in KAGOSHIMA、無事終了しました。 11/13にセンテラス天文館に於いて、こうのとりフォーラム in KAGOSHIMAが開催されました。240人の方にお越しいただき、企業展示ブースのスタンプラリーなどもあり大盛況の内に無事終了いたしました。 講演内容は株… 2022.11.182022.11.18お知らせ
10 予約システムメール登録のおすすめ 6月中旬からWeb予約システムが稼働しています。受診患者様は登録をしていただくことによってWeb上でご自分で予約を取ることが可能になっております。登録に関しましては、是非メールアドレスの登録もお願いいたします。クリニック… 2019.07.102019.07.10お知らせ