特定治療支援事業(助成金)の拡充成立のご案内
2021年2月中旬に厚生労働省の発表で特定治療支援事業(助成金)の拡充が成立となりました。 詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください→厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業」の拡充について 適用対象は2021年1月1…
昨日の日本産婦人科感染症学会のお知らせに日本産科婦人科学会が加わり提言となっています。
COVID-19ワクチン接種を考慮する妊婦さんならびに妊娠を希望する方へ
COVID-19ワクチン接種を考慮する妊婦さんならびに妊娠を希望する方へのお知らせ:日本産婦人科感染症学会
1月25日付で日本産婦人科感染症学会からのお知らせがHPに掲載されています。ご参照ください。
不妊治療中の方、妊娠中の方への新型コロナウイルスワクチン接種について
現時点での米国生殖医学会の見解です。(日本生殖医学会HPより抜粋) 更新情報第11版(2020年12月16日) ファイザーと BioNTech が共同開発した新型コロナウイルス(SARS-COV-2)ワクチンについて、米…
2021年明けましておめでとうございます。
激動と変化の2020年が過ぎ去り、新しい年2021年が始まりました。 新年明けましておめでとうございます。 今年はどんな年になっていくのでしょう? 新型コロナの状況はまだまだ余談を許さない状況ではありますが、そういう中で…
2021年から助成金事業が拡充されます
2021年から高度生殖医療への助成金事業が拡充されます。所得制限が撤廃され、助成額も1回30万円、助成回数は一人の子供を設けるための治療に対し6回まで(40歳〜43歳は3回まで)となります。対象年齢は変更ありません。事実…
年末年始休診のお知らせと年内体外受精関連治療開始期限のお知らせ
2020年の診療は12月24日木曜日が最終診療日となります。 新年2021年の診療開始は1月7日木曜日からとなります。 これにともない、年内の採卵は12月8日まで、胚移植は12月10日までとなります。 採卵のための排卵誘…
「現時点での当院の新型コロナウイルス感染防止対策について」2020/9/15
当院MWCでの新型コロナウイルス感染防止対策を一部変更させていただきます。 以下に該当する方は、受診をお控えいただくか、受診前にお電話にてご相談下さい。 ・37.5℃以上の発熱がある ・体調不良(発熱・咽頭痛・咳・下痢等…
非接触型体温検知カメラを導入しました。
新型コロナウイルス感染症対策の一環として患者様用に非接触型サーマルカメラを導入しました。 これまではスタッフが患者様の額へペンシル型の非接触型体温検知装置を当てるか腋窩体温計計測で来院時の患者様の体温を測定していましたが…
年齢と卵子数、卵子の質についての動画
女性の年齢と卵子数、卵子の質についての説明動画を作成しました。 https://youtu.be/ims8FWd5fNE