秋をもとめて 2019.10.282019.10.28副院長 10月の終盤になり、秋をもとめて霧島に行ってきました。しかし残念ながら紅葉🍁はまだちょっと早過ぎたようでした。 なのでニニギノミコトの天孫降臨の地、高千穂峰へ登りました🏔。 登山入口の高千穂河原では歩き始めですぐに汗💦かくぐらいだったんですが、頂上は風も強く凄く寒かったです。秋を通り越して冬を感じました😅。もちろん天逆鉾にお参りをして急いで下山しました。 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 その後の胡蝶蘭 副院長の伊藤です。クリニックでは開院記念日などに胡蝶蘭をいただくことがあります。そのうちいくつかの鉢は花が咲き終わった後、自宅に持ち帰って育てています。中にはすぐに枯れてしまうしまうものもありますが、長いものは7~8年に… 2019.06.262019.06.26副院長 藺牟田池外輪山 副院長の伊藤です。 ゴールデンウィーク最終の日曜日、クリニックは休診だったのでラムサール条約に登録されている藺牟田池に行ってきました。目的は登山です。登山というと鹿児島県では霧島連山や開聞岳がメジャーですが今回は登ったこ… 2019.05.082019.05.08副院長 高千穂峰 二子石ルート こんにちは 副院長の伊藤です 先日、高千穂峰に行ってきました。 高千穂峰に登るには4つのルートがあります。 一番有名なのは高千穂河原から登るルートです。 その他に、旧御池小学校近くの登山口から登る夢ヶ丘登山ルート 北側か… 2024.10.182024.10.19副院長
その後の胡蝶蘭 副院長の伊藤です。クリニックでは開院記念日などに胡蝶蘭をいただくことがあります。そのうちいくつかの鉢は花が咲き終わった後、自宅に持ち帰って育てています。中にはすぐに枯れてしまうしまうものもありますが、長いものは7~8年に… 2019.06.262019.06.26副院長
藺牟田池外輪山 副院長の伊藤です。 ゴールデンウィーク最終の日曜日、クリニックは休診だったのでラムサール条約に登録されている藺牟田池に行ってきました。目的は登山です。登山というと鹿児島県では霧島連山や開聞岳がメジャーですが今回は登ったこ… 2019.05.082019.05.08副院長
高千穂峰 二子石ルート こんにちは 副院長の伊藤です 先日、高千穂峰に行ってきました。 高千穂峰に登るには4つのルートがあります。 一番有名なのは高千穂河原から登るルートです。 その他に、旧御池小学校近くの登山口から登る夢ヶ丘登山ルート 北側か… 2024.10.182024.10.19副院長