21

2021-9-15

(2021-9-15) 今朝のZIPで、寒暖差で体調を崩すって話しがあって、 「日内の寒暖差」 「前日との寒暖差」 「換気による寒暖差」 の三つがあり、これで体調崩すので要注意と言ってたけど、 「昼間は暑いけど朝夕は涼し…

17

SNS精子提供

2021-9-14放送のNHKクロ現。 初めて体外受精児が産まれた初期にも批判、中傷は多く、「試験管ベビー」と揶揄され、激しい議論の的となっていた。あれから40年、体外受精は保険化され一般認知されるまで至った。 LGB …

07

パラリンピックを終えて

「障害は1つの個性」という言葉が現れてきてどれくらいになるのか。「障害」「障がい」、表現する言葉にも少し違和感を感じるようになったのは時代の流れだろうか。英語ではhandycapという言い方からdisabilityとかi…

05

パラリンピック

朝6時前はまだ走ってる人少ないけど、7時前後になるとかなりの人出。皆走ってます。 朝の陽射しとは言え、直射日光には体力削られる。 。やっぱり日の出前が楽だな。 パラリンピック女子マラソン56歳5位入賞、66歳8位入賞スゲ…

31

美容室にて

一昨日、午後から予約していた美容室ヘアカットに。前のお客さんが会計してる間の待ち時間、ソファに座ってスマホ弄りながら待ってて、そのお客さんが退店されたところで自分の番へ。そしたら、美容師の先生から、「先程のお客さん、松田…

16

新型コロナワクチン集団接種会場へ

先日鹿児島市の新型コロナワクチン集団接種会場へ医師会からの派遣で当院看護師と行ってきました。開始2日目ということでまだまだ慣れていない部分はありましたが、希望者を少なく設定してあり割とゆっくりでした。医師の役割は予診・問…

09

不妊治療受診者のメンタルヘルス

不妊治療を受けておられる患者さんは54%が抑うつ傾向にあり、特に20歳代の方に強く出るという報告がありました。精神的、金銭的、体力的負担は身体は健康なのにも関わらず、重くのしかかってきます。一人で抱え込まずに誰かに相談す…

05

6月

長雨でいつの間にか側溝にも防波堤にも緑の苔が。6月の風景。

02

MWC 20周年記念誌ついに完成!

ようやく21年目を目前にして20周年記念誌完成〜ってか、院長の原稿が遅れに遅れたために完成が遅くなったという噂も(ホントです。ごめんなさい)。内容には口出しせず全部スタッフがやってくれました。中身は大したことは無いのです…

05

2021年明けました!

新年明けましておめでとうございます! コロナ2020が終わり、まだまだ続くよコロナ2021に突入しました。 今年はどんな年になるのでしょう?昨年の正月にはまさかこんな状況になるとは夢にも思っていませんでしたよね。 去年か…