29

ハロウィン🎃

Halloween、1986年渡米留学した際には日本には全く無かった。在米日本人に初めて教えて貰って、スーパーマーケットでオレンジのパンプキン買ってきてみよう見まねで自作のjack-o’-lanternに蠟燭…

19

マスクネタ三題

<其の一> 医師になりたての頃の一番の不可思議は手術室に入った時の機械出しナースのマスク越しの妖艶さ、美しさ。でも、飲み会の時にマスク外してると誰だかわからない、てゆーかあの美人は居ない、どこ行った?(コレ、…

02

不妊治療の保険適用問題

菅総理の「不妊治療に保険適用」発言以降、報道の数も増え内容も突っ込んだ物も多い。答えはすぐには出せないけど助成金の所得制限解除などの好意的な動きも出てきている。このムーブメント、一過性とならずに継続的なものになって欲しい…

01

桜島

ブログさぼっててごめんなさい!お詫びの印に桜島の写真を! 桜島と錦江湾の佇まいが大好きです。 早朝に5~8kmのランニング続けているのですが、その際の最近の写真をアップします。    

31

どこまで検査をするか?

不妊症の一般的な検査は、1)卵管 2)子宮内 3)排卵 4)精子 の4つが柱となります。卵管が両方ともちゃんと通っているか、子宮内に着床の邪魔になる因子は無いか、卵子は十分残っているのか、排卵は規則正しく起きているのか、…

02

離島不妊治療事情(2)

離島医療情報ネットワークに掲載された離島での不妊治療の現状についての記事 part2です。 https://remote-health.net/remote-island-fertility-treatment2.htm…

15

医療者は臆病であれ!

僕は手術も大好きでした。開腹手術、腹腔鏡手術、いずれにしても前日もしくは当日の朝は納得の行くまで何度も何度も頭の中でシミュレーション繰り返して、それから手術に望むことを必ず自分に課していました。医師免許を持たなければ、一…

05

離島不妊治療事情

鹿児島は全国でも有数の離島をたくさん抱えている県です。そこにも当然不妊治療を望まれる患者さんもおられます。 でも、離島からの通院は経済的、時間的、距離的な負担が想像以上です。今回、離島医療情報ネットワークというメディアに…

26

人は見た目が、、、? or 人は見かけによらない?

「人は見た目が100%」ってTVがありましたけど、生殖の世界でもこの見た目と中身は気になりませんか?答えから言うと、「見た目と中身は全く異なる」が正解です。この中身とは卵巣年齢を指します。 ヒトの卵巣の中の卵子は女性がお…

19

新型コロナウイルス感染:私見 其の参

欧米での新型コロナウイルスの猛威ぶりに比べて本邦での振る舞いは極めて大人しい。不思議なくらいに。 ほんの一部の想像力に乏しい輩や、堪え性の無い輩を除いて大多数の日本人がきちんと自粛生活、手洗い、うがい、マスク着用、ソーシ…